温度計用センサーの基礎知識

室内温度管理と健康について

近年、各地で記録的猛暑や大寒波といった異常気象に関するニュースが増えてきています。

それに伴い、室内外を問わず、熱中症や高齢者のヒートショックによる健康被害も増加傾向にあります。そのような健康被害を日々の生活の営みの中で改善し、未然に防ぐ方法として、室内の温度管理をコントロールすることが挙げられます。夏の熱中症は室内でも起こりえます。

特に高齢者の場合は温度調節が難しいことから、冷房を使用せずに過ごす習慣のある方などは、気づかないうちに熱中症になるリスクを抱えています。夏場は室内の温度管理を摂氏25℃から28℃程度とし、外部との温度差が7℃以内とする目安を認識して、無理をせず、エアコンや扇風機をつかって、室内の温度が上昇しすぎないように意識することが大切です。冬場には温度の変化に伴うヒートショックによる健康被害があります。

特に高齢者の入浴中の急死などの原因に挙げられます。これは室内との温度差が大きく影響しています。福祉施設などでは、温度差を出来るだけ小さくするために脱衣室やトイレなどの衣服を脱ぐ場所に小型の暖房器具を設置することで、室内の温度管理をしているケースがほとんどです。また、室内においても天井面と床面にも温度差は生じています。窓際などは暖かい空気が外部の温度に冷やされて床面に落ちてくるコールドドラフトがあります。断熱性能の高いガラスを検討することやホットカーペットや床暖房を活用することも室内環境に伴う健康被害を未然に防ぐ方法として有効です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *